2013年12月のおすすめ商品



【すき焼き】ちょっとリッチなお料理といえば、すきやきですね。牛肉の旨みがたっぷり、野菜もたっぷり。ご飯にかければ「牛丼」の出来上がり!
【春菊のごま和え】春菊の香りを充分にお楽しみいただける一品です。
【かぼちゃのりんごソース】りんごの甘酸っぱさとシナモンの香りが口いっぱいに広がりますよ~。
【春菊のごま和え】春菊の香りを充分にお楽しみいただける一品です。
【かぼちゃのりんごソース】りんごの甘酸っぱさとシナモンの香りが口いっぱいに広がりますよ~。
「牛肉」といえば「すき焼き」ですね!特に寒いこの季節では、家族揃ってお鍋を囲んで食べるのは最高ですね!牛肉は、部位によって栄養価や肉質が多少違っています。それぞれの特徴をご紹介します。
肩肉 | 筋が多く肉質は硬め、肉色は濃く、旨み成分やゼラチン質を豊富に含む。牛肉の中では、たんぱく質が多く脂質が少ない。カレーやシチュー、煮込みに向いています。 |
肩ロース | 脂肪を多く含み霜降りができます。他のロースに比べて筋は多め、肉質は柔らかくて風味もよく、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉に向いています。 |
リブロース | 肉質はきめが細かく、軟らかくて旨みがあり霜降りが入りやすい上質な部位。牛肉の中では、脂肪に富み、ローストビーフ、ステーキに。霜降りの薄切り肉は、すき焼き、しゃぶしゃぶに向いています。 |
サーロイン | 肉のきめが細かく柔らかい。濃厚な風味で、ヒレと並ぶ最高の部位。ステーキ、ローストビーフ。薄切りにしてすき焼き、しゃぶしゃぶに向いています。 |
ばら | 肉はやや薄く少々硬い。筋が多いが濃厚な風味がある。牛肉の中では脂質が多い。カレー、シチュー、煮込みに向いています。 |
もも | ややきめが粗いが比較的軟らかい。赤身でたんぱく質が多く脂質が少ない。ローストビーフ、ステーキ、焼肉、炒め物、カレー、シチューに向いています。 |
ヒレ | 最も軟らかく、肉質のきめが細かく最高の部位。牛肉の中ではたんぱく質が多く、脂質が少ない。ステーキ、ローストビーフに向いています。 |





- 紅茶ティーパック・・・1袋
- シナモンスティック・・・1本
- りんご・・・1/6個
- 熱湯・・・180cc

調理時間:3分
- りんごは薄いいちょう切りにする。
- 温めたティーポットにりんごティーパック、シナモン、熱湯を入れ約1~2分蒸らす。
- ティーパックとシナモンを取りだし、りんごとティーをカップに注ぐ。
![]() |
ポットやカップは温めておきましょう。シナモンは、粉末でも良いです。 |