2008年6月のおすすめ商品




★キャベツのお話
ビタミンCが豊富に含まれ大きい葉1枚で1日の必要量の70%を摂取することができます。キャベツにはビタミンCのほか、血液を凝固させたり、骨を強くして骨粗鬆症を予防する作用のあるビタミンKや通称キャベジン、皆さんどこかで見たり聞いたことありませんか??薬局とか…そうなんです!!抗潰瘍作用があり、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防や治療に効果のあるビタミンUが含まれています。




私たちがよく食べる豆腐には、主に木綿豆腐と絹ごし豆腐がありますね。ちなみに木綿豆腐は100g中72kcal、絹ごし豆腐は56kcalで、絹ごし豆腐のほうがちょっとヘルシーです。カルシウムは木綿豆腐のほうが約3倍も多く含まれています。


- 味噌(出汁入を使用)・・12g
- 絹豆腐・・40g
- 生わかめ・・10g
- 水・・1カップ

調理時間:5分
- 鍋に水1カップを入れ煮立たせます。
- 沸騰したらお味噌を溶き入れます。
- 豆腐とわかめを入れて出来上がり。
![]() |
主に「味噌」は大豆を麹で発酵させて作ります。 しかし加熱によって身体に有効な微生物は死んでしまいます。 味噌汁は沸騰直前に火を止めるのがポイントです。 |
![]() |


- 美味しいロールキャベツを作るポイントは味が中まで染み込んでいることです。
健康三彩のロールキャベツも丁寧にしっかり煮込んで仕上げました。

- 副菜のジャーマンポテトは味をしっかりつけていますが、その他の主菜、副菜は
香辛料をうまく利用して味がボケないように仕上げ、セットで2.2gの塩分を
実現しました。主菜、副菜全体の塩分を抑えることもひとつの手段ですが、味に
メリハリをつけることで、すべてのお料理を美味しく、
楽しく召し上がっていただけます。

トマトソースはロールキャベツの味を引き立てるだけでなく、
ご飯をしっかりいただけるように量にもこだわりました。
少し多めにトマトソースを盛りつけています。
